book book book

人生のヒントになる本

東大エグゼクティブ・マネジメント デザインする思考力

最先端の知はいかに課題解決をめざすのか――
知のトップランナーが語る、“組み立てる"という思考と方法

知の最先端で活躍する人たちは、どのような思考と方法を形成してきたのか。素粒子物理学イスラム政治思想、情報通信工学…などの分野の6人が、「デザインする」「組み立てる」という思考のダイナミックな過程を語る。東大のリーダー育成プログラムからの発信される知的キャリア論、第2弾!

【主要目次】
はじめに――「分析する思考」から「組み立てる思考」へ(横山禎徳)
パラダイムシフトに対応する姿勢(村山 斉/素粒子物理学)
知とデザイン力1――知的世界のアントレプレナー
多様な事象から普遍性を探る思考(難波成任/植物病理学)
知とデザイン力2――現代社会と科学技術
現象全体の仕組みを捉える分析力(池内 恵/イスラーム政治思想)
知とデザイン力3――イスラムと出会う時代
矛盾した構造を変えるオープン化(江崎 浩/情報通信工学)
知とデザイン力4――インターネットの本質
「失敗の合理的背景」という観点(小野塚知二/近代イギリス経済史)
知とデザイン力5――「新しい無知」の認識
失敗をオリジナリティにつなげる戦略(井上将行/有機合成化学)
知とデザイン力6――創薬と社会システム

内容(「BOOK」データベースより)

最先端の知はいかに課題を解決するのか。知のトップランナーが語る“組み立てる”という思考と方法!

 

f:id:hopehill:20170924210920j:plain

 

もしこの記事を楽しんで頂けたら、

はてなブックマーク(下記の青いB!ボタンです)を押していただけますと幸いです。

非常に励みになります!